習慣化できたもの

ブログ更新が疎かになっている。誰からも求められてないし、誰かのためになる情報を目的に書いてもいないからこうなるは当然だ。

でも不思議と、誰のためでもなく、自分のために習慣化できたものがある。

◯起床時間と就寝時間の規則性を守るようになった

◯毎日必ず湯船に浸かるようになった

◯揚げ物、甘いものを食べなくなった(週に1回は小麦解禁デーを設けた)

◯週に4日の7kmウオーキング

◯HITT、ストレッチ、ピラティスのローテーション

◯脳トレで自分の弱い部分をトレーニングするようになった

体調が良いことの幸福感を実感できるようになった。自分に感謝している。あとは、仕事や趣味をもっともっと主体的に取り組めるように、自分の行動に意味付けをしたい。つまり、言語化してアウトプットして、自分の行動指針を朝晩唱えるようなことが必要だと考えるようになった。

人が変わる時に必要なことについて考えると、私の場合「現状に対する大きな違和感を感じて、切実にここから抜け出したいという感情を持つ」ということ。

「目標」だけでは何も変わらなかった。

コメント

タイトルとURLをコピーしました