弱音の部屋

正直、何もせずにゴロゴロしていたい。

弱音の部屋

後悔

色々と後悔してしまうのは仕方がないとして、その後悔をどう昇華して今ここに意味を持たせていくか。 その時に自分を奮い立たせる力とか、切ない気持ちとか、そういうものに囚われる時間が長すぎると脳はデフォルトモードネットワークに入り、反芻思考が始ま...
弱音の部屋

酒癖悪くて浮気症の方がぜんぜんマシ

アマプラで『◯女は愚痴りたい』を観て思ったことがある。表題のような側からみても明らかにクズ夫だと分かる方が、ネタになるし愚痴り甲斐もある。 それに比べて、自己肯定感が低くて卑屈な夫を持つ妻は愚痴ってもネタとしてつまらないし、誰もそんな夫の話...
弱音の部屋

人生未だ生き辛く

理想の自分と現実のギャップが、いつまでたっても縮まらない期間をどうやって乗り越えればいいのか。諦めてしまうのが良いのか、不格好でも情けなくてもいいからやれることはやったほうがいいのか。どっちを選んでも、それが正解だと思えれば幸せだろうか。
弱音の部屋

タイトルすら浮かばず。

自分の価値観が明確になっている人は、題材が何であろうと、自分の軸を揺らさずに思いを言語化することができる。これが私にとっては、かなり難しい。ついつい、インプットばかりになり、それで自分の価値観が明確になったかのように錯覚してしまうのです。