日記 悪習慣をリチュアル(儀式)にする 悪習慣には特徴がある ファストフード=食欲の即効報酬 ポルノ=性欲の即効報酬 SNS=承認欲求の即効報酬 ソシャゲ=達成欲求の即効報酬 ショート動画=新奇性欲求の即効報酬 どれもこれも、お手軽に快楽に浸れてしまうことだと思う。 私の場合、子... 2025.08.16 日記
日記 悪習慣を溶かす方法 一人で暮らすようになってから、毎朝5時起き&22時就寝が習慣化した。睡眠時間は平均6時間くらいに落ち着いている。本当なら8時間とか寝てみたいけど、50歳だからか、つい3年前まで徹夜とか日常茶飯事でしていたので、寝れない体になってしまっている... 2025.08.15 日記
日記 習慣化できたもの ブログ更新が疎かになっている。誰からも求められてないし、誰かのためになる情報を目的に書いてもいないからこうなるは当然だ。 でも不思議と、誰のためでもなく、自分のために習慣化できたものがある。 ◯起床時間と就寝時間の規則性を守るようになった ... 2025.07.14 日記
日記 インプット過多 自分の興味の湧くことばかり。 そうするとインプットに偏ってしまう。 そうするとインプットしたものが定着するまえに、意図せずに押し出されて記憶から消えてしまう。 すごくもどかしいこの気持ちはどうすればよいのか。 アウトプットするしか、ないじゃ... 2025.06.17 日記
Uncategorized 自分に素直になれること 遅ればせながら、『ブルーピリオド』という漫画を、宇垣美里さん著の『今日もマンガを読んでいる』で知った。宇垣さんをよく知るようになったのは、YouTube『妖怪 全てエッセイに書いてやるからな女』を観てから。私とは全く違った超合理的な人で、過... 2025.04.02 Uncategorized日記
日記 漢字が読めなくても 小さなころから読書の習慣がない私は、成人してから本を読むようになった。というか、「読むようにした」というのが正しい。読書を始めた理由は、義務教育期間を終えてからその重要性に気づいたからだ。国語、算数、理科、社会、図工、体育、道徳、家庭科、今... 2024.12.15 日記
日記 自分が選んだことを正解にする 最近のモヤモヤといえば、不倫を正当化する風潮だ。配偶者が言うには、『世の中のほとんどの夫婦が愛情なんて感じていない』『みんな割り切って不倫しているのでそれで良い』という割には、子供達の前ではそんなそぶりはいっさい見せず、日常を送っている。あ... 2024.12.07 日記
日記 1日2食が正解 私は食べると血糖値が上がりやすいようで、必ず眠くなる。だから1日3食など食べていると、3回眠くなる。つまり食後に1時間弱、脳のパフォーマンスが落ちるということだ。貴重な24時間のうち、3時間が無駄にななる。明日死んでしまうかもしれないのに。... 2024.12.01 日記栄養と運動
コミュニケーション 個人と分人 大勢の人に混じって会話をするのが苦手なのは何故なんだろう?と考えることもなく、コミュニケーションを軽く見てきた。一対一であれば目の前にいる人に集中できるし、自分のありのままで接すれば相互理解も早まるだろうと思っていた。私の考えでは、最初から... 2024.11.10 コミュニケーション日記
日記 49歳にして【WAIS-Ⅳ】を受けた話 29歳で会社員になってからここまで、常にうだつの上がらない人生が続いている。7回転職しているが、面接には落ちたことがないので第一印象は良いのだと思うが、『雇ってがっかり』なんだろうと思う。自分がそんな気がしてしまうことと、それと同時に他の業... 2024.11.03 日記知能テスト