コミュニケーション

信念について30分で考える

妻は根明。私は根暗。自己肯定感の強すぎる妻の断言口調の数々を浴びてきた私は、20年かけて自己肯定感がダダ下がりだ。 人は皆、それぞれの信念があり、その信念を脅かすような出来事に対峙すると潜在意識レベルで自分の信念を守ろうとする。根明と根明が...
Uncategorized

本を読むと自分を客観視できるようになる

読書が日常ではなかった私が、大人になってからその面白さと効用を実感するまでには、20年ほどかかっていると思う。ようやくどの本を読んでも書いてある意味が理解できるし、日々の生活に応用したり、例え話として話を膨らませたりできるようになってきた。...
コミュニケーション

個人と分人

大勢の人に混じって会話をするのが苦手なのは何故なんだろう?と考えることもなく、コミュニケーションを軽く見てきた。一対一であれば目の前にいる人に集中できるし、自分のありのままで接すれば相互理解も早まるだろうと思っていた。私の考えでは、最初から...
日記

49歳にして【WAIS-Ⅳ】を受けた話

29歳で会社員になってからここまで、常にうだつの上がらない人生が続いている。7回転職しているが、面接には落ちたことがないので第一印象は良いのだと思うが、『雇ってがっかり』なんだろうと思う。自分がそんな気がしてしまうことと、それと同時に他の業...
日記

主体的な人生への憧れ

世の中の頑張っている人を見ると、「俺も頑張って頼られる人間になるぞ!」と思って明るく生きているけど、どうもうまくいかない。自分では主体的な行動をしているつもりだが、どうやらそうではなく、独りよがりなのではないかと気づいた。  むむ、考えがま...
日記

羊として生きるか、少年として生きるか

YouTubeの自己啓発系チャンネルを見ていたら、海外の自己啓発本のおすすめ動画があった。その中で最初に紹介されていた本が『アルケミスト 夢を旅した少年』だった。さっそくアマゾンでサンプルをダウンロードし読み始めている。主人公の少年の意志の...
日記

空回りの人生から抜け出す

昨年から、20年続く自分の生き辛さを何とかして解消できないものかと、色々な方向から自分と向き合っている。哲学、心理学、コーチング、引き寄せの法則、前世、過去生、FFS理論、WAIS-Ⅳ、自己啓発、仏教、量子力学、自子認知行動療法、愛着障害。...
日記

頭に入らない仕組

一生懸命インプットして知識を蓄えて豊かな人生にしたいと思えば思うほど、次から次へと詰め込むことに終始してしまい。排便のように知識が押し出されてしまう。多少は栄養として吸収されてはいるが実感がない、なんてことは誰でも経験することだろう。インプ...
コミュニケーション

コミュニケーション

仕事に限らず、生きていくためには人と関わることが必要になる。そのために必要なのは何だろうかと考えると、明るく振る舞うとか、相手の考えていることを察する、などが思いつく。いくらIQが高くても、自分を開示する姿勢がないとコミュニケーションは成り...
日記

グレーゾーンな私と離婚の関係

自分のグレーゾーンが原因で離婚にいたる可能性になるべく早く気付くためにどうすればいいかを考えた